新時代の通所リハビリテーションで、夢と喜びを。
私たちの通所リハビリテーションは、「リハビリテーションとエンターテイメントの融合」をコンセプトに掲げ、人生に彩りを添える日帰りサービスを提供しています。リハビリ専門職による身体機能の維持・向上を目指しながら、「楽しみ、喜び」を提供するプログラムを通じて「毎日通いたくなる」空間の提供を目指し、「人生を楽しむ力」の創造をお手伝いさせて頂きます。
目次
2つのコースをご紹介
サービスの特徴をご紹介
リハビリプログラムのご紹介
通所リハビリテーション1日コース
通所リハビリテーション半日コース
ご利用者様の声
「なごみのさと通所リハビリテーション」の設備やリハビリメニューをご紹介させていただきます。
「どのような雰囲気なのか知りたい!」「リハビリの専門職からのリハビリを受けてみたい!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談下さい!安心してご利用につなげられるよう全力でサポートいたします。
お問合せ
TEL:0187-86-0511
<体力測定からわかるその効果!>
温水プールリハビリテーションでは、インストラクターが作成する様々なプログラムメニューのリハビリテーションを行います。3ヶ月実施したご利用者様の効果をご紹介します。
<温水プールリハビリテーション 4つの特徴>
<4つの特徴>
関節への負担を軽減し、筋肉をリラックスさせることで、無理なく安心して運動を楽しめます。
動作のたびに水の抵抗がかかるため、陸上で同じ動作を行うよりも筋力が必要とされます。
下半身に水圧がかかり、むくみ軽減・冷え症の改善・心肺機能向上につながります。
水中では体温が奪われやすく、体温調整によりエネルギー消費・新陳代謝がアップします!
関節への負担を軽減し、筋肉をリラックスさせる効果があるため、無理なく運動を続けることができます。
下半身に水圧がかかることで、むくみの軽減や冷え症の改善、さらには心肺機能の向上にもつながります。
<温水プールリハビリテーション メニュー紹介>
<メニュー紹介>
< リハビリスタッフ多数在籍!>
あけぼの会には、リハビリ専門スタッフが約20人在籍しています。自慢のスタッフによる個別リハビリで多様なニーズに対応します!
< 多様なリハビリマシン勢揃い!>
リハビリに適した油圧マシン、ノルウェー生まれのレッドコードなど、充実したマシンで、効果的なリハビリを実現!
使用者の動きに合わせて負荷が変化するため、関節や筋肉に無理な負担をかけずにトレーニングが可能です。
天井から吊り下げた赤いロープとスリングを使ったリハビリ器具です。バランス能力の向上を図ります。
エアロバイクは、座ったままできる自転車運動の機械です。足を動かして体力づくりやリハビリに役立ちます。
< なごみ通貨テーラ>
なごみのさとだけで使える特別な通貨です!リハビリや「仕事」を頑張ることでたくさん稼げばあなたの夢が叶うかも・・・
< 使えるメニュー>
なごみカフェ・売店はもちろん、畑の分譲地やなごみ宝くじも楽しめます!
頑張った自分へのご褒美として、カフェでゆったりとティーブレイク。仲間と一緒に飲むコーヒーは格別です。さまざまな種類のドリンクも取り揃えております。
お菓子や手作りのビーズ飾り、小銭入れなどを買うことができます。「お孫さんへのおみやげ」にプレゼントし、お孫さんのヒーローになっている噂も・・・
テーラで分譲地を購入。好きな作物を植えて楽しみ、実った作物は自分で食べたり、売店で販売しテーラに変えることもできます。3度おいしい仕組みで大人気。
社会参加活動
リハビリの成果を活かした活動です。ご利用者様同士での交流や利用者キャストをする中で達成感が得られ、社会参加の自信にもつながります。
注文を受けドリンクを用意してお席までお持ちいただいたりするカフェ定員の活動です。気の合う仲間と話すきっかけとなり、交流を深めることができます。
月末や祝日にイベントを開催!フラダンスの講師と一緒に踊ったり、ゲーム大会・お茶会・BBQ・歌のコンサートなど多彩に開催しています!
< AI歩行診断で成果がみえます!>
歩く力、バランス、ふらつきなどをAIが詳細分析・評価します。一人ひとりに最適化されたリハビリプランや訓練方法をご提案します。
<リフレクソロジーコーナー >
リハビリテーションの疲れをリセットする、極上のマッサージ&温熱マシンがあります。心と体を癒す、至福の時間が過ごせます。
あなたに合わせた多彩なリハビリプラン
筋力や柔軟性、バランス能力を向上させ、転倒予防や心肺機能の維持に効果的です。さらに、体を動かしながら頭を使うことで認知機能を刺激し、他の参加者との交流を通じてリハビリの意欲を高め、心身の健康維持をサポートします。
口や舌の筋力を鍛え、嚥下機能や発音の改善、食事中のむせ防止を目的としています。特に高齢者では、口腔内の筋力低下が飲み込みの障害や誤嚥につながりやすいため、体操によって口腔機能を維持・向上させ、安心して食事や会話を楽しめるよう支援します。
1日じっくり、あなたの生活力を取り戻すリハビリを。
1日じっくり、あなたの生活力を取り戻すリハビリを
お風呂とお食事付きで、安心のサポート。退院後のケアから自立を目指すリハビリまで、専門スタッフがお手伝いします。
お風呂・お食事付き!リハビリも楽しみも満喫できるよくばりコース
リハビリが受けられる安心感・リハビリからつながる未来を実感していただけるような、『ここに来て良かった』といっていただけるようなサービス提供を目指します。あなたの「したい」を「できる」に変えます!あなたの「笑顔」「良かったの声」「生活品質の向上」を実現します。
当施設の(予防)通所リハビリテーションは、原則として要介護認定の結果「要支援」及び「要介護」と認定された方が対象となります。※要介護認定をまだ受けていない方でも利用は可能です。
要介護認定の申請から認定が下りるまでに最大1ヶ月程度かかりますので、まだ認定を受けていない方は地域包括支援センターや、当法人のなごみ居宅介護支援センターへご相談ください。当施設への直接のお問い合わせも大歓迎ですので、支援相談員までご相談ください。
サービスのご利用希望があった場合、ご利用者様を担当するケアマネジャー様を通して、サービスの概要説明やご利用に向けた相談をさせていただきます。
ご利用前に施設見学をおすすめしております。見学をご希望の場合はご担当のケアマネジャー様もしくは支援相談員までご相談ください。
見学の詳細につきましてはこちらをご参照ください。
ご利用が決定した場合、ケアマネジャー様が開催するサービス担当者会議にてご利用者様・ご家族様のご意向の確認、支援内容等情報共有をいたします。ご利用にあたり、当施設と契約の取り交わしをさせていただきます。サービス概要について支援相談員がご説明いたします。
ケアマネジャー様が作成する居宅サービス計画書をもとに、通所リハビリテーション計画を作成し、ご利用者様に合わせたプログラムを立てご利用を開始します。
支援相談員へご相談下さい。(電話相談も可)
90分特別コースに参加していただき、利用をご検討いただきます。
ご本人の状態を把握させていただき、必要書類を提出していただきます。
ご利用の可否、当施設とご本人やご家族様の要望を調整するために会議を行います。
ご利用開始
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
月曜日から金曜日 9:40~16:00※土曜・日曜、12/31・1/1・1/2は休業
空いた時間で、元気な暮らしのためのリハビリを。
忙しい日々に寄り添う半日コース。効率的なリハビリで目標達成をお手伝いします。
午前か午後の約3時間!プライベートも充実!短時間で専門的なリハビリを受けられます。
お風呂やお食事は付いていませんが、午前か午後で時間帯が選べるので、時間を有効活用したい方にオススメです!最新設備のリハビリ機器で短時間集中的にリハビリを行うことができます。
月曜日から金曜日午前の部 9:40~12:45午後の部 13:00~16:05※土曜・日曜、12/31・1/1・1/2は休業
自分の趣味を取り戻す!写真撮影までの道
Sさん(80代男性/通所歴約6年)
「カメラのシャッターが押せるようになって嬉しい」
脳梗塞の後遺症で利き手の握力が低下し趣味のカメラを楽しめなくなってしまいました。リハビリを頑張ってまた好きな写真を撮りたいです。
そしてリハビリを始めてから9ヶ月後・・・リハビリの成果がでました!そして、右手に握力がついてシャッターが押せるようになりました!
Facility
施設設備
Access
アクセス
介護老人保健施設なごみのさと
〒014-0057秋田県大仙市大曲船場町1丁目1番4号
●TEL 0187-86-0511 (8:30~17:00)
※日曜日、12/31、1/1はお休み
JR大曲駅から車で約5分
〒014-0057 秋田県大仙市大曲船場町1丁目1-4TEL:0187-86-0511FAX:0187-86-0505
設備紹介
『実践』できる豊富なトレーニング機器
おひとりおひとりの夢(目標)に合わせ、急性期から認知症予防まで対応した機器を取り揃えております。
様々な角度の坂と道の障害物を実践できる傾斜付きの平行棒です!障がい物も再現できます!
転ばないようバランスよく支えられながら歩行練習が出来ます!立つことが難しい方でも、このマシンを使い歩く練習が可能です。自重を軽くし、膝の負担軽減にも効果があります。
約4.5畳の広さの生活想定の段差や立ち上がりの練習ができます
天井から下げた赤いロープを利用し、転ばない身体づくりのため体幹を鍛えます!また、身体を気持ちよくぐっと伸ばせるストレッチ効果もあります。
専門のトレーナーやスタッフがサポートしながら行うため、安心して運動に取り組めます。無理なく重い負荷から始めることができます。
足こぎマシンや体幹マシン、パソコン、タブレット、などおひとりおひとりのプログラムに合わせ多数取り揃えております
Staff
スタッフ紹介
豊富な技術と経験、知識であなたに寄り添うスタッフ
理学・作業療法士など専門職の資格を持ったスタッフが常勤!(言語聴覚士や等もサポート!)短時間・少人数定員で効果的なリハビリが受けられます!
体験 相談 随時受付中!
📠0182-23-5316
「時立」とは?
『時立』を目指します!
横手店だけの特別コンセプト!
「時立」を目指し、夢(目標)を実現するための選択肢を増やします
身体の機能を回復するリハビリでの「自立」に加え、パソコンなどの電子機器を活用し時代の流れに合わせた「時立」の方法もご提案させていただきます!
『時代』にあわせた『自立』
例えば・・・
『お買物がしたい!』
そのような夢を叶えるために、わたしたちはお店まで「歩けるように」身体を鍛えるリハビリを皆様に提供しております。
今は、ネットショッピングで何でも買える時代です。スマホ・パソコン・タブレットなどの電子機器の使い方を覚えれば、『自分で選んでお買い物』が出来ます。
『身体機能』と『電子機器スキル』ふたつのアプローチにより、快適な暮らしのための選択肢を増やすことができます!
例えば、普段は歩いてお店でお買い物をし、足場の悪い冬の時期や天候の悪い日などはネットで注文、というような便利な使い分けができるようになります
プログラム
パソコン+5つのライフスキルトレーニング
【N】なごみ【D】できる【T】トレーニング
「快適に〈時立〉して生活できるように」おひとりおひとりの夢(目標)に合わせ、様々なアプローチで機能改善のお手伝いをさせていただきます。多方面からのアプローチにより皆様の「出来ること」を増やします。
あなたの「できる」を広げる多彩な専門プログラム
個々の目標やお悩みに寄り添う、多岐にわたる特化型プログラムをご用意!
まずは身体づくりから!専門家があなたの健康を支えます!
歩くことの基礎を身につけます!
脳トレで認知症を予防します!なごみコグニサイズで脳が若返ります!
タイピングなどの基本から、これからの時代に欠かせない、テレビ電話等のスキルと筋力を身につけます!
スムーズに言葉を発せられるようにし、声量・発音を良くし、「話すこと」がより楽しくなります!
日常生活での動作が出来るよう個々のライフスタイルを想定した訓練を行い、生活をより豊かにします。
夢実現のための特別プログラム!
「あなただけ」の実践トレーニングご紹介!
テレビ電話、掃除や畑仕事、トイレ等「あなた」の生活の様々な場面を想定した実践トレーニング!
ことばのスペシャリストである言語聴覚士と一緒に行う、発音や発声練習、言葉の訓練等会話の為の「あなた」だけの実践トレーニング!
デコボコ・障害物等様々な道を想定したトレーニングや歩行の為の基礎作りで歩く自信を取り戻します!
小集団のグループで、楽しみながら言葉の訓練をします!
Schedule
1日のスケジュール
午前
9:30-9:40 バイタル測定
9:40-9:50 ウォーミングアップ
9:50-10:20 レッドコード・脳活
10:20-10:50 個別の実践トレーニング
10:50-11:20 マシントレーニング
11:20-12:00 小集団トレーニング
12:00-12:15 ひたすらウォーキング
12:15-12:20 見える化発表会
12:20-12:35 クールダウン
12:35 ご帰宅
午後
13:45-13:55 バイタル測定
13:55-14:05 ウォーミングアップ
14:05-14:35 レッドコード・脳活
14:35-15:05 個別の実践トレーニング
15:05-15:35 マシントレーニング
15:35-16:15 小集団トレーニング
16:15-16:30 ひたすらウォーキング
16:30-16:35 見える化発表会
16:35-16:50 クールダウン
16:50 ご帰宅
デイサービスとは
デイサービスとは、要介護(支援)者認定を受けた方が、デイサービス事業等を行う施設に通い、介護、生活などについての相談・助言、健康状態の確認、日常生活上の機能訓練やサポートを受けることができるサービスです。
ご利用案内
【ご利用時間】
9:30~12:35
13:45~16:50
【休業日】
土・日曜日12/31・1/1・
8/13・8/14
このような方にオススメいたします
✅ 午前か午後で好きに選べる時間帯!
✅ 時間を有効活用したい方!
✅ 仕事や家事の時間も欲しい!
✅ 食事も入浴も不要という方!
✅ 最新設備のリハビリ機器を使ってみたい!
✅ 短時間でリハビリに集中したい!
ご利用料金表
訪問リハビリテーション
ご自宅にて、国家資格を持ったリハビリ専門職による実際の生活環境に添った「日常生活の自立の支援」が受けられるサービスです。